「太陽」が2個ある惑星

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110916-00000010-jij-int

その惑星は、どのような運動をしているのでしょうか。
もし、地球に太陽以外の恒星があったら、
理科の天体の単元は今よりずっと難しくなりそうです。
太陽が一つであることに感謝しましょうわーい(嬉しい顔)

それにしても、この記事はなぜ「『太陽』が2個ある惑星を発見」なのでしょうか。
発見したのは「連星」で、その連星に恒星があったのでは。
連星とは、重力的に束縛されて軌道運動している複数の天体のことです。

一つの恒星(太陽)の周りをぐるぐる回っている我々にとって、
連星そのものが珍しいと思うのですが……。
それよりも、連星を持つ惑星の方がインパクトが強いのでしょうか。
記事タイトルって難しいですね。

ちなみに、太陽にも兄弟星が存在するという説もあります。
ネメシス仮説というものです。
宇宙には謎がいっぱいです。

コラム

前の記事

国語世論調査
コラム

次の記事

ハニカム