やっぱり「国語」なのでは
さくら塾の中学部では「英数コース」がメインになっています。
それらを難しいと感じる中学生が多いようなのですが、その他の教科も大事です。
福井県の県立高校の入学試験では5教科すべてを100点満点で評価しているからとも言えますが、そもそも学問に軽重はありません。それなのに「国語」への取り組みが緩いような気がします(あくまでも肌感覚です)。
「国語」を軽視していると言うより、勉強の仕方がわからないのかもしれません。試験結果と模範解答を見比べてみても、何がダメだったのか分かりづらく、そのまま放置してしまっているのでしょう。そしてまた同じ過ちを繰り返す……。
「自学自習サポートコース」では「国語」の勉強を勧め、質問があればできる限りのアドバイスをしています。
誤解を恐れずに言いますが、国語力が貧弱ではその他の教科の勉強もおぼつきません。われわれの頭の中では母国語が飛び交っているのですから。