2017年11月23日 / 最終更新日時 : 2017年11月23日 コラム 勤勉感謝 平成29年11月23日(木・祝) 今日は勤労感謝の日ですが、塾は休まずです。 塾生たちは「勤勉」です。 感謝いたします。
2017年9月15日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 コラム 大人の脳は…… 「大人の脳は成長しない」という大きな誤解 「勉強ができないのは遺伝のせい」もウソ だそうです。 さて勉強しなきゃ、です。
2017年9月7日 / 最終更新日時 : 2017年9月7日 コラム 修飾語(つづき) どうしてだかわからないのですが、突然 「とっちゃんぼうや」 という言葉が思い浮かびました。 死語と言えるかもしれません。 その意味は、weblio辞書によれば、 「一人前の大人でありながら子供っぽい一面のある人をいう語。 […]
2017年9月6日 / 最終更新日時 : 2017年9月6日 コラム 修飾語 ーきれいな花ー 「きれいな」が修飾語で「花」が被修飾語です。 日本語は被修飾語の前に修飾語が置かれます。 前置修飾といいます。 英語は前置修飾だけでなく後置修飾もあります。 英語と日本語との違いの一つですね。 習得が難し […]
2017年8月30日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 コラム SI接頭辞で地球温暖化を防止を!(案) SI(国際単位系)接頭辞とは? 例えば、長さの単位であるメートル(m)に、 キロ(k)とかミリ(m)とかつけるときありますよね。 このキロやミリなどがSI接頭辞です。 これを単位にくっつける利点や欠点についての説明はWi […]